トップリーグ2017-2018シーズンの大会方式と日程が発表になりました
トップリーグが毎年ルールが変わっているの?という感じですね

確か2015-16年シーズンは2つのグループに分かれて総当りで、最後に決勝トーナメントがあったように思いますが。。。
2016-17年シーズンは全16チームによる総当たり戦で、決勝トーナメントなしで優勝が決定しました

2017-18シーズンはまた、8チームずつの2つのグループに分かれて総当りで7試合を行い、さらに別グループのチームとも6試合戦い、プレーオフは日本選手権を兼ね、トップリーグの総合順位決定トーナメントの1位、2位の4チームの戦いが日本選手権になるようです

別グループのチームとの対戦は、2016年シーズンの成績を基に、力が拮抗したチーム同士の対戦が優先されるそうです

まだ具体的に分かりにくいので、また発表になったら説明を補足します

⇒トップリーグ2016-2017のルール
⇒トップチャレンジリーグって

スポンサードリンク

トップリーグ2017-2018のルール

トップリーグのグループ

トップリーグ2017-18の2グループが発表になりました
※トップリーグではグループをカンファレンスと呼ぶようです

スポンサードリンク
Aカンファレンス Bカンファレンス
サントリー(1位) ヤマハ(2位)
神戸製鋼(4位) パナソニック(3位)
NTTコム(5位) リコー(6位)
トヨタ自動車(8位) キヤノン(7位)
東芝(9位) NEC(10位)
クボタ(12位) 宗像サニックス(11位)
近鉄(13位) コカ・コーラ(14位)
NTTドコモ(昇格) 豊田自動織機(15位)

トップリーグと日本選手権

2017年度から日本選手権への学生枠がなくなるというニュースはちょっと寂しかったですが
選手のスケジュ-ルもあるので、日本のラグビーがより良くなるということで
トップリーグ、日本選手権を楽しみたいですね

2017のトップリーグは2グループに分かれて総当り+別グループとの6試合がおわると
プレーオフがあります

プレーオフは各グループの1位、2位の4チームが日本選手権を兼ねた決勝トーナメントを戦い、
各グループの3位と4位、5位と6位、7位と8位の4チームによる順位決定トーナメントも開催
13位〜15位のチームは2017から始まるトップチャレンジリーグ2位〜4位との入替戦
16位の最下位のチームは自動降格となり
トップチャレンジリーグ1位のチームが自動昇格で2018-2019のトップリーグの16チームに入れます

各チームの試合数は順位決定戦も含め合計15試合になります

トップリーグと日本選手権の日程

8月18日に開幕、1月14日には日本選手権を兼ねた決勝トーナメントも全日程が終了
2月下旬に始まるスーパーラグビーの強化期間がとれるようなスケジュールになっています

⇒トップリーグのチケットについてはこちらにまとめました

スポンサードリンク