関東大学ラグビー リーグは2006年に総当り戦を重視するリーグとしてスタートしました。8校構成が基本で、今や1部から6部まであります
2015年度は東海大が全勝で3季ぶり6回目の優勝を遂げていますが
2016年度は東海大を筆頭に大東大、流経大、日大、法大、中大、拓大、関東学院の8チームが総当たりであたりで戦います
大学選手権に出場できるのは上位4チーム、下位2チームは入れ替え戦に出場します
入れ替え戦は最終の順位で7位・8位のチームがそれぞれBグループの2位・1位と戦い勝ったチームがAグループになります
東海大は安定した強さを見せますが、大東大、流経大、中大も仕上がりがいいようです
1980年代後半には大東文化大学が強くて、1999年度からは関東学院大学は5連覇を達成しました。が、大学選手権では2006年に関東学院大学が優勝して以来、早稲田・帝京の対抗戦グループが優勝しています
2015の決勝は27-17で惜しくも帝京大学に敗れていますが
2016年度はどうでしょう?楽しみですね
⇒大学選手権についてはこちらにまとめています
⇒関東大学ラグビー対抗戦速報
目次
大学ラグビー 関東リーグ戦速報
東海大、流経経済大、大東文化大が4勝、中央大が3勝と4強に絞られてきましたが後半の直接対決はいかに??
関東大学ラグビーリーグ戦の順位 2016
優勝 東海大学
2位 流通経済大学
3位 大東文化大大学
4位:中央大学
5位:拓殖大学
6位:関東学院大学
7位:法政大学
8位:日本大学
4位の中央大学までが大学選手権出場決定
大学ラグビー リーグ戦の日程と結果
東海大学ラグビーの日程と結果
9/11 67-12関東学院大学
9/18 92-5日本大学
10/01 52-10拓殖大学
10/10 78-0法政大学
10/30 28-7 大東文化
11/12 62-21中央大学
11/27 26-29流通経済大学
流通経済大学ラグビーの日程と結果
9/10 vs 日本大学 56-31
9/18 vs 拓殖大学14-50
10/02 vs 法政大学57-26
10/23 vs 関東学院大学81-14
11/03 vs 中央大学
11/12 vs 大東文化大学
11/27 vs 東海大学
大東文化大学ラグビーの日程と結果
9/11 43-26法政大学
9/18 42-10 関東学院大学
10/02 68-14 日本大学
10/23 48-35 拓殖大学
10/30 7-28 東海大学
11/12 28-22 流通経済大学
11/27 64-21 中央大学
中央大学ラグビーの日程と結果
9/11 35-17 拓殖大学
9/18 10-14 法政大学
10/02 38-29 関東学院大学
10/10 36-14 日本大学
11/03 22-41 流通経済大学
11/12 21-62 東海大学
11/27 21-64 大東文化大学
法政大学ラグビーの日程と結果
9/11 26-43大東文化大学
09/18 14-10中央大学
10/02 26-57流通経済大学
10/10 0-74東海大学
10/30 31-15関東学院大学 (ニッパツ三ツ沢球技場)
11/19 57-24日本大学(江戸川)
11/26 26-36拓殖大学(秩父宮ラグビー場)
拓殖大学ラグビーの日程と結果
9/11 17-35中央
9/18 14-50流経大
10/01 10-52東海大学
10/23 35-48大東大
11/03 日本大学19-75拓殖大学
11/12 拓殖大学35-29関東学院大学
11/26 法政大学26-36拓殖大学
日本大学ラグビーの日程と結果
9/10 流通経済大学56-31日本大学
9/18 東海大学 92-5日本大学
10/02 日本大学14-68 大東文化大学
10/10 中央大学36-14日本大学
11/03 日本大学 19-75拓殖大学
11/19 日本大学 24-57 法政大学
11/26 日本大学 7-19 関東学院大学
関東学院大学ラグビーの日程と結果
9/11 東海大学 67-12 関東学院大学
9/18 関東学院大学 10-42 大東文化大学
10/02 中央大学 38-29 関東学院大学
10/23 関東学院大学 14-81 流通経済大学
10/30 関東学院大学 31-15 法政大学
11/12 拓殖大学 35-29 関東学院大学
11/26 日本大学 7-19 関東学院大学
関東大学リーグ戦の順位決定方法
関東大学リーグ戦の順位は、全試合の勝ち点の合計で決まります。
勝ち4点、引き分け2点、負け1点、棄権0点とする。ただし、ノンコンテストを選択したチームが勝った場合は、勝ち2点とし、引き分け1点とする。
※ノンコンテストは怪我などで1・2・3が負傷して入れ替えても満足にスクラムが組めない状態になったら、ノンコンテストスクラム(擬似スクラム)となりボールを入れたほうがボールをとる
2校の勝ち点が同点となった場合は、
1.2校の試合の勝者
2.2校の試合でトライ数の多いチーム
3.全試合の総得失点差の多いチーム
4.全試合の合計トライ数が多いチーム
の順番で決定
関東大学リーグ2015の結果
1位 東海大学 7勝0敗
2位 流通経済大学 6勝1敗
3位 中央大学 5勝2敗
4位 大東文化大学 4勝3敗
5位 法政大学 3勝4敗
6位 拓殖大学 2勝5敗
7位 日本 入れ替え
8位 関東学院入れ替え