イングランンドのワールドカップがもうすぐです。ワクワクしてきますね
もちろん試合も楽しみですが、ニュージーランドのラグビーの象徴ハカの競演も楽しみですね
晴れの舞台の本気のハカ。オールブラックスかっこいいハカ がもうすぐ見られます
ラグビー 試合前の儀式のハカって?
ラグビーのルールは知らなくてもハカはしってるという方も多いと思います
ニュージーランドの選手がラグビーの試合前の儀式としてやっている魂の踊りです
ハカはニュージーランドの先住民族であるマオリ族が戦いの前に踊る儀式で、ニュージーランド人であれば、誰でも踊ることのできる国歌のようなものだそう
ハカにはカマテとカパ・オ・パンゴの2通りあるそうです
以前はハカの音頭をとるのは先住民族マオリの血を引いた選手にしか認められていなかったそうです
頑張って頑張ってって聞こえるものもありますよね
ラグビー 試合前の儀式のハカはニュージーランドだけではありません
ハカといえばオールブラックスというイメージですが、ニュージーランドだけでなく、サモア、トンガ、フィジーなど南太平洋のラグビーチームが試合前に行うようになっています。決戦に向け、選手も観客も一体となって気持ちを上げていくって感じですね。ハカのやりあいもなかなか面白いですね
ニュージーランドはハカ、サモアがシバタウ、トンガはシピタウ、フィジーはシンビと呼ぶそうです
ラグビー 試合前の儀式 ハカの意味
ハカは、相手を威嚇する事を目的としていますが、同時に相手に敬意を表している部分もあるそうです
英語で「ウォークライ(War Cry、闘いの雄叫び)」、日本語で「鬨ときの声」と呼ばれます。
ニュージーランドでは一般的な民族舞踊であり、結婚式、葬儀、卒業式、開会式、歓迎式典などだけでなく、死者の御霊を供養し哀悼の意を表す形として葬儀でハカを舞うこともあるそうです。ハカは攻撃的・挑発的と言う意味ではなく、ハカは平和的・友好的と解釈しているようです
ニュージーランドの小学校ではマオリ教育の一環としてハカの講習会が開かれるため男女共にハカを舞うことができる
できれば、ブーイングなどなく楽しみたいものですね。
最後に
ラグビーの試合前の伝統の儀式 ハカに注目してワールドカップを楽しむのもいいですね