誰かが、東海大仰星が高校ラグビー優勝したから、その選手たちが上がってくるから東海大も大学ラグビーに優勝できる。帝京の8連覇を阻止するなんてことをコメントしてましたが、東海大仰星の選手は東海大にそのまま進学するの??って思った方も多いのでは。そうなんです、東海大仰星の進路は結構いろいろなんです。
東海大仰星の進路は東海大?
ラグビーの場合東海大は日本代表候補やスーパーラグビーのサンウルブズへの参戦者がいたりと力的にはすごいと思います。
日本代表キャプテンのリーチマイケルも東海大出身でしたね。いい大学だとは思うけど、高校ラガーマンとその親たちの行きたい大学・いかせたい大学かというと少し違うように思います
実際、優勝した東海大仰星の選手進路を見ていただければ明らかです
東海大仰星 ラグビー 進路
東海大仰星 ラグビー 進路はこうなっていますが、15人中6人が東海大学進学ですが高校ジャパン候補は眞野キャプテンだけです
立命大が2人、関西学院大が2人、早稲田・筑波大・関大・龍谷大となっています
1.向仲涼 3年 立命大
3.中野幹 3年 東海大
5.横井達郎 3年 LO5高校ジャパン候補 立命館
6.眞野泰地 3年 FL7高校ジャパン候補 東海大
8.河野大地 3年 東海大
9.西久保空良3年 東海大
10.岸岡智樹 3年 SO高校ジャパン候補 早大
12.野中亮志 3年 CTB12高校ジャパン候補 筑波大
13.山本悠大 3年 関学大
14.中孝祐 3年 WTB11高校ジャパン候補 関西学院
15.福田一輝 3年 東海大
19.久保田崇 3年 関大
22.滝本悠馬 3年 龍谷大
24.村井康太郎 3年 未定
25.小林大介 3年 東海大
怪我で出場できなかった高校ジャパン候補にも選ばれていた熊田 裕太選手は明治だそうです
参考までに準優勝の桐蔭高校のラグビー部の進路もご紹介しておくと
桐蔭 ラグビーの進路
早大:斉藤直人(SH高校日本代表候補)・柴田 徹・進学希望 宮川翔太
慶大:栗原由太(NO.8高校日本代表候補)・
明大:石井洋介(FL7高校日本代表候補)
東海大:高北卓弥(HO高校日本代表候補)
専大:石田楽人(PR3高校日本代表候補)
成蹊大:甲山大悟
立大:床田聖悟(CTB13高校日本代表候補)
信州大:江川隼人
ということで東海大仰星のラグビー部の進路=東海大ではないようです
ちなみに、慶応や関西学院の選手はほとんどがそのまま上がるようです
東海大仰星の進路≠東海大なのは
やはりラグビーの伝統校戦早慶戦や早慶戦といった関東大学対抗戦のグループでのプレーを望んでいる方が多いのかな?
日本代表を目指す選手は帝京を、卒業後の進路や親への負担を考慮して筑波も人気ですよね
大学ラグビーのリーグは
主な大学リーグの上位校は
関東大学ラグビー対抗戦:帝京大学、早稲田大学、明治大学、慶應義塾大学、筑波大学
関東大学ラグビーリーグ:流通経済大学・東海大学・法政大学・大東文化大学・中央大学
関西大学リーグ:関西学院大学、京都産業大学、同志社大学、天理大学、立命館大学
になり、関西の選手は関西大学リーグか関東大学ラグビー対抗戦の希望者が多いようです
ただ、東海大グループもこの状況を見過ごしているわけではないようです
東海大仰星をここまでの強豪校に育て上げた土井崇司氏を東海大ラグビー部のテクニカルアドバイザーに招き、大学を拠点に東海大系列の高校、大学で一貫制のある強化体制を整えるようです
東海大仰星 土井監督って
土井崇司氏は1984年に東海大仰星の監督に就任。監督、総監督を合わせて14回の花園出場を果たし、全国優勝は3度。元日本代表WTB大畑大介らを育てた。無名だった東海大仰星を一から育て上げた名将に土井氏に東海大系列の一貫制のある強化を託したのですね
ちなみに、今回優勝監督の湯浅大智監督も教え子。
湯浅監督はチームが初の日本一を決めた際の主将で、2013年度の監督就任までは9年間、同部でコーチを務めていたそうです。
花園には怪我で出られませんでしたが、LOの熊田君は明治ですよ。
本題ですが、大学ラグビーは帝京が異常に強いです。しかし志願者数や偏差値増加につながってるかと言えば、逆効果になってます。
大学ラグビーは大学宣伝にはなりますが、志願者数増加には逆効果だという意見が多数あります。
なので大学ラグビー強化を控えて、その分予算を附属高校強化に充てたほうが絶対に良いと思います。
ただでさえ競技人口が少ないのに、大阪の有力中学生が分散されてる惨状を考えると・・・!
石見智翠館は殆ど大阪出身の選手だし
最も深刻な問題は、東福岡は福岡の有力中学生をほぼ独占どころか九州・中国地方の有力中学生をごっそり乱獲し地方空洞化を作ってます。
大阪・兵庫・京都からも毎年世代最高といえる超有力中学生を引っ張りまくってます。
このままだと高校ラグビーが完全に人気無くなりますね。
コメントありがとうございます
野球のように競技人口が多いと空洞化とはならないのでしょうが、ラグビーは競技人口が少ないので、いろいろ難しいですね
ラグビーはチーム力が大きいので個人での番狂わせが少ないので、選手たちもやはり強豪校へ行きたいでしょうし、より上へのチャンスがある学校、指導者を選ぶでしょうし。。。
難しい問題ですね。ラグビーの競技人口もファンも増えてほしいですね!!
わざわざ慶応や関西学院の附属高校の進学先は・・・と書く必要ありますか?
遠回しに東海さんのネガティブキャンペーンしたいのがアリアリですね笑
あなたがどういう人格か良~~くわかります。
コメントありがとうございます
文章力がないので気分を害したかもしれません。申し訳ありません
決して指摘いただいた意図はなく、情報としてお伝えできればと思っています
年をとってくると長い人生何がいい選択かよくわからないです。選んだ道を一生懸命がいいのかな?と思うくらいです。